【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

160m PR

T32TTは蚊帳の外

160m JA Calling
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2023年12月10日  最終更新日 2025年8月1日 by JE2UFF_Toshi

今夜は160mにT32TTがQRVしてきているようです。いるようですと言っているのは、全く先方の信号が見えないからなんです。

先週続いていた強風も昨日あたりから収まり、今日はタワーを伸ばして160mをワッチしております。

この前のW8Sもそうでしたが、最初は全然見えなくても信号が上がって来るときがありました。その時を狙ってコールすることでQSOが出来たのですが、今回のT32TTは全く信号が上がって来る気配がありません。

JAの皆さんは必死にコールしているのですが、こちらは蚊帳の外で信号の影も形も見えません。

W8Sの時は、逆にJAの信号は殆ど見られずにW8Sの信号がQSBを伴って見えていたという感じでした。

全く逆のパターンです。

T32自体はその昔、JA8BMKさんがT3シリーズを回って頂いたときにCWで全てQSOしております。DIGIとしては有りませんが、160mとしてはT32はゲットできているのでプライオリティは高くありません。

しかし、信号が見えないのは何だか辛いですよね。

ローバンド全般に信号が見えないので、何か自局側に問題があるのか、もしくは電波が落ちてこないのかでしょうね。

過去にCWで運用しているときも、皆さんがコールしている信号が全く聞こえませんでした。逆に当局がよく聞こえるときには、皆さんコールはしていないことが多かったですから、6mと同じで電波が落ちてこないと特にQSOできないバンドなんでしょうね。

終了までに1回くらいは信号を見たいです。

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。 更に、長年勤めた会社も退職しサンデー毎日なった事をきっかけに、更にタイトルをきょうも無線日和に変更し、まだまだ続けますよ。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 ↑ブログランキング参加中。クリックでランキングが上がりますので、ご支援をお願いします。