公開日 2009年8月15日 最終更新日 2009年8月15日 by JE2UFF_Toshi
今朝も定刻に起床。ここの所規則正しい生活をしているが、夜遅くて朝早いので昼間眠くてしょうがない。明後日から仕事が始まるので、ライフサイクルを変更しないと。
さて、今朝も160mからワッチ開始。今朝の160mは割りと聞きやすい。今朝は1824で常連のIV3PRKの信号が聞こえておりましたが、そんなに強くはなかったですね。それでもQSOされているOMさんがおりましたので、地域+設備の差で聞こえも飛びも違うのでしょうね。
それ以外のEUが聞こえるかと思いましたが、残念ながら私のところでは聞こえなかったので80mへ。しかし、80mもパッとしないのですぐに40mへQSY
今朝の40mはレーダーノイズも無く、かつ信号が沢山聞こえている。久々にGoodなコンディションではないでしょうか。160mが調子いいと80mや40mがいまいちなんですが、今朝は160mがいまいちだったので40mの調子が良いのかも。
何時もの如くデジタルバンドをワッチすると、イタリア方面が結構強く入っているので期待を込めてCQを出してみる。
とりあえずRA6HSMが呼んできた、今日最初のQSO。終了すると同時に今度はYO9ICTがコールしてくる。
あれよあれよという間、4時半から5時半間での間呼ばれ続けた。40mで呼ばれ続けたのは久々な事だ。合計14局とQSO、やはり今朝は40mのコンディションはかなり良いのだと思う。
しかし、EUのデジタルモードを運用する局は未だにG5RVやバーチカルをしようしている局が多いですね。十数年前にRTTYを始めた頃とあまり変わっていない感じがします。ほかのモード(SSB/CW)ではビッグアンテナをブンブン回してDXをしている局が多いのですが、デジタルモードの場合にはG5RVやバーチカル、良くて20m以上で3エレで大体25W-40Wが標準。
RTTYからBPSK31になり5WでもDXが十分に可能となりましたが、でも流石にQRMやQRNには非常に弱いですね。しかし、EUの皆さんはマイペースで身の丈に有った設備で楽しく長くやっているようなので、やはりその辺を見習わないと長続きはしないのでしょうね。聞こえていれば何時かは出来る、それくらいの気構えでやらなければいけませんね。
6時頃になるとRTTYで4U1UNがQRVしてきたようで、かなりのJAがコールしております。Blogでおなじみさんのコールも良くプリントしております。RTTYでも昔は4U1UN等、そんなに難しくなくQSOできたのですが、911以降は入場規制もありオールモードで珍の部類に入ってしまいましたね。
RTTYでの運用は最近ほとんど行われていなかったせいもあり、かなり激しいパイルになっておりました。さて何局くらいがQSO出来たのでしょうかね。
さて、本日も続きでJT65で何とか送信が出来るようにしたいですね。昨晩、かなり激しい雨が降った影響で今朝は涼しいです。日中もこれくらいならいろいろと作業もやりやすいのですがね。
さて夏休みも残り2日、何もしなかった夏休みになってしまいそうです。