スポンサーリンク
公開日 2019年2月17日 最終更新日 2019年2月17日 by JE2UFF_Toshi
現在、自作したコントロールBOX内にLNAとIsoratorを入れ、リレーで切り替えているのですが、前回間違えてパワーを突っ込んでしまったように、実は複雑な動きをしている。
一番シンプルなのは、シャック側のコントローラーの電源が入っていない場合には、常にリレーはNC側になっており、LNAスルーの状態であれば絶対にLNAにパワーを突っ込むことはない。
LNA ONの時に、リレーがNO側に倒れて、送信時にNC側に倒れるようにすれば、非常にベターな動きとなる。
しかし、この時組み合わせの要素として、PTTとLNA_ONと言う2つの要素が有り、LNA_ONの時には、リレーをNO側に切り替えると同時にLNAへの電源供給動作を行う。そして、その状態でPTTが押されると、リレーはNC側に切り替わると同時にLNAの電源も切り離して入力保護を実施する。
言葉で書くとすごく複雑な状況に見える。要は、LNA_ONでなければリレーはNC側でFIXされるので、PTTが押されてもリレーの動作には全く関係ないって事。
ロジックICで組んでも良かったのだが、野外で使う事と送信パワーの漏れで破壊されるのが嫌、そして5V電源を作らなければいけないのがめんどくさくて、結局リレーで作った。
至ってシンプルな回路ですね。
こんな形で、キバンも作ってみました。これで評価してみたいと思います。
余分な配線も減って、多分良くなるはずなんですよね。
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク