スポンサーリンク
今日は20年間使用してきたKT20Rを撤去する日だ。海外出張が多く、
不在時の不安に対するリクエストと20年間使用したKT20Rにご苦労さんと言うことで、本日撤去を行った。
朝、9時頃にFTIより4名の方が見えられ、アンテナの一時退避、マストの取り外し、そしてKT20Rの撤去を行った。





この時点で既に午後2時を回っていた。その後、KT20Rの基礎部に50cmの深さでアンカー用の穴を掘ったが、
これが結構時間が掛かった。清掃後、ケミカルアンカーを打ち込みFDX-472Jのベース部の取り付けを行った。


最終的にKT20Rと同じ位置に取り付けが完了した。この時点で既に午後4時、その後退避していたアンテナを載せて、今日の作業は完了。
ケーブルの取り付けと引き回しは明日の作業となった。
アンテナに同軸が付いていないので明日は無線はお休み、復活は明日の夕方以降になる。フルクランクダウンすると、
714Xが屋根にあたるので、若干クランク下状態がボトムとしなければならない。殆どアンテナが正面より見えなくなったので、
近所からは無線を止めたのですかとのお声が掛かった。それだけ、周囲に対する威圧感が無くなったようだ。
続きは明日レポートと言うことで、今日はおしまい。
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク