何時も巡回している皆さんのBlogで、JJ2CJBさんのBlogの中にLoTWに関する記事が有り受領数が2000を超えたとのお話がありました。
そう言えば当局はどのくらい行っているのだろうかと思い、自分の分を調べてみました。つい最近までは2000いかでしたが、先月末のCQWWRTTYの分が一気にアップされたようで、今朝のQSO分をアップした時点のQSLレコードは2289になりました。

とにかくQSOが完了したものはほぼ毎日アップしています。実際のQSLを入手しなくともDXCCに有効になるところのメリットもありますね。そう言えば最近JJ2LPVさんのblogに書かれていましたが、DXCC Deskに送ったQSLが途中で行方不明になってしまったとの事。虎の子のQSLだったようで誠にお気の毒に思われました。QSLを送付するという事には、そう言うリスクは付きものなんですよね。
LoTWは最近メジャーなペディもUploadしてくれるようになったので非常に助かります。VP6DXやTX5Cも適用されていますね。
最近RTTYでQSOすると、QSLはQRZ.COMの住所に送ってくれという局が非常に増えました。NOビューローと言うことです。何処かのビューローのように配送業務が不確実になってきたのでしょうかね。
楽しみ方もQSLの収集方法も人により千差万別、自分のポリシーで行えば良いと思いますが、俗に言う雑魚と言われるかエンティティにダイレクトはね・・・考えてしまいます。
DXペディの時にご苦労さんの意味も込めてダイレクトを出しますが、その他は基本的にLoTWとビューローで当局は行っています。少々遅れ気味ですが・・・(*_ _)
LoTWって意外と便利なんですよ。未だの方は挑戦してみるのも良いかもしれませんね。