公開日 2008年11月30日 最終更新日 2008年11月30日 by JE2UFF_Toshi
昨年は参加出来なかったWWCW、今年は用事が有ったものの空き時間を使って参加した。月曜日は有給が取れないので会社に行かなくてはいけない。そんなことを考慮すると、自ずと参加するバンドは限られてくる。
ここは80mにニュー探しを兼ねて参加してみることにした。80mなら昼間は関係ないので、年末に向けての家の用事も済ますことが出来ますので。
しかしながら、そうは桑名の焼き蛤で初めて参加する80mのWWコンテストは想像を絶する世界でした。夕方より強力な信号がひしめき合い、フロントエンドが弱いリグなら使い物にならないような状況ですね。従って、強力な信号がひしめく中でのニュー探しは一苦労でした。
結果としては・・・・・何も出来なかったですね。 OA4WWを見つけたのですが、QRMが激しくてとても呼べるような状況ではありませんでした。今日の夕方に期待したいと思います。その他、カリブ方面はコンテスト前から出てきた局が出ていますが、これまた・・・・です。QSO出来たのはZFくらいかな。
ニュー探しもままならないので、それなら久しぶりにどれくらい出来るのかに挑戦するしか無いかなと思い、ニュー探しからとにかくQSOをするに切り替えました。
途中、眠くなり何時ものように椅子の背もたれにだらっとしていたら、知らぬ間に2時間位寝ていました。また、メッセージキーになるキーボードのFキーを半分寝ていたのでしょうか、押しすぎて送信メッセージが止まらなくなるハプニングも途中有りました。
夜間から早朝にかけてのEU方面は良く聞こえているのですが、方パスのように呼んでもリターンが無いことがしばしば、そのたびにがっくりと肩を落とすのでした。
残念ながら、AF方面も何時もの時間帯では聞こえなかったですが、6時半を回ってから西のほうでは入感していたようですね。こちらでは既に日が昇り急激に信号が弱くなり出した頃でした。
まあ、頑張ってみたものの予想通りあまりQSOは伸びませんね。常連局はコンテストが嫌いなのか、殆どコールは聞きませんでした。今朝までの結果では、100局強にゾーンも半分、エンティティにおいては100の半分にも満たない状況でした。
夜半より季節風が強まり、タワーをダウンさせたのも伸びなかった原因の一つかな??
まあ、自分のテクノ未熟さ、耳フィルターの甘さ等の反省点も沢山見つかりました。一旦、一眠りして夕方からまた参戦します。
皆さんはどうでしたか?
お久しぶりです。
コンテストに参加されている信号をお聞きしました。
わたしは久しぶりに無線機の前に座るので、CWのスピードに頭がついていきません。hi hi
いまだ修理が終わらないのでTS-830での参加です。
今晩は、お久しぶりです。
そうそう、ブログで拝見しました。FT-DX9000がいきなりファイナルが飛んだようで、大変でしたね。
久しぶりのコンテスト、RTTYと違い自力での解読が必要なんで結構苦戦しております。
早く直ると良いですね。あっ、タワーの方は順調でしょうかね。そちらの記事も楽しみにしています。