【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DX

今朝は完全にオフ・モード

 昨日、夕方の天気予報では夜間より風雨が強まり、突風、竜巻、落雷に注意とアナウンスされていた。帰宅する頃から本格的な雨降りになったので、就寝時にはタワーを下げた。

 それは午前2時頃やってきた。

 急激に雨戸を叩きつける雨音。あまりにも高速で衝突するので、当たると言うより叩くような感じの音。バチッと弾けるような音と衝撃。

 それほど風が強いのだと思う。その内に風が渦を巻き始めているような唸りも聞こえ、春なのに台風並みの暴風となった。

 4時頃には雷も加わり、外は(天は)お祭りでもやっているのではないかと思うほど、大賑わいのじょうきょう。

 これでは、起きてもワッチどころではないので、早々にオフ・モードの切り替えて久々にゆっくりと寝てしまいました。

 出勤準備の関係が有るので、5時には起きましたが風雨は少し弱くなりましたが継続しております。現在の風速は5~8m位の表示を示しております。

 それでもblogを書きながら、屋根スレスレのアンテナ(714X)で何気なく20mを聞いてみると、IC-7700のスコープに盛り上がる信号が有るではないですか。

 ここの所、コンディションも良いようなので周波数を合わせて聞いてみると、5X1NHでした。コールしているEUは聞こえませんが。本人の信号は559程度で聞こえております。

 ここの所、20mで朝方のAF方面が良く聞こえるようになってきておりますので、SSNが30を超えているのは伊達じゃないですね。

 IC-7700のバンドSWをプチプチ押してバンドをいろいろと切り替えますが、アンテナが低いので感度が全体的に悪いですね。

 40mはバルカン半島近辺が比較的良く入っておりました。30mもちらっと聞いてみましたが、こちらは余り聞こえず。アンテナが西固定なのでTA3AXが聞こえて程度でした。

 完全オフ・モードとは言えワッチはしてしまうなんて、やはり殆習慣病に近い状況ですね。

 さて、リグの電源も落とし今朝は久々にゆっくりと朝食をとれそうです。予報では、この風雨も朝早い時間には収まり、午前中には天候は回復するとの事。今夜は無線が出来そうかな。

 本日は天候の悪化により、殆内容が有りませんでした。

 今日も『燃えよDX』を見に来てくれてありがとうございます。

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。