160m

[160m] 今朝も160mが調子良い!

 おはようございます。今朝のSSNは93とまた少し回復しましたね。しかし、天候は良くなく、こちらはまた小雨が降っております。昨日の午後には一旦回復したんですが、いまいちな天候ですね。

 非常に盛り上がったPT0SはQRTしたようですね。最後の30mRTTYと15mRTTYは異常なほどのパイルでした。15mも20KHzに渡りビッシリとコールする局が出ておりましたし、30mもRTTYバンドいっぱいにコールする局が並びました。

 20mのCWが比較的パイルは小さかったようなので、必死にコールしてみましたが、それでも順番は回ってきませんでした。

 今朝LoTWを確認すると、やっと18日頃までの処理が終わったようで、当方も唯一の40mCWでなんとか滑り込んだPT0SがLoTWにUPされておりました。しかし、JAには厳しいぺディでしたね。

 さて今朝のDXですが、昨日に続き今朝も160mのみのワッチです。日の出を迎える6時頃になると、こちらでの信号は落ち出し急激に弱くなっていくのですが、西の各局は逆に勢いづいて、西のエリア各局のコールが沢山聞えました。

 今朝の160mはこの貧弱なアンテナでも、昨日を上回るほど沢山聞えました。WWに備えて最後のアンテナ調整と確認をしているんでしょうね。

 今朝確認出来たのは、4O4A, UR0VN, BU2AQ, ER4KAA, TA2/LZ2UW, HA8DM, RZ3AM, R9FM, LZ5R, LZ2UQ, HA5WA, OM5NU, DU1IST, R7NU, R7GX, OM2XW, UA4LMV, S58MU, UT7UJでした。

 TAの信号もそこそこまで上昇してきたのですが・・・ それを上回るほどのパイルで全然お呼びじゃないでしたね。猫パンチならず鼠パンチでは、各局の合間をすり抜けてパンチを出さないと・・・

 でも全然とどかず、蚊帳の外です。

 また、今朝は聞えている割に、とどかない方が多く、誰も呼んでいないので何回も呼んでみてもCQを出されたり、返ってきてもSRI QRM、QSBでリターンではありません。

 予想以上の地域差を感じますし、理解しているつもりでも、呼んだ後にCQを出されるとね、少しだけへこみます。

 さて、オールバンドでのメジャーコンテストの今年最後を飾るCQWWCWが今日から実施されますね。昨年は所用でまともに出られませんでしたので、今年は少し、ほんの少し気合を入れてみようかと思います。(疲れない程度に)

 その後はやはり年末のSPTBDCが本当の今年最後になりますね。160mに特化しておりますので、WWCWよりチャンスが多いかと・・・

 160mも5シーズン目に入りますので、少しでも前に進めればよいかと・・・ まずは+1UPが最低限の目標で・・・とりあえず目先はZL9かな~。出来たらいいな。

 今日も見に来て頂き、ありがとうございます。

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。