おはようございます。暖かくなりました。今朝の外気温は7度です。3月になったと言うだけで、凄く暖かく感じますね。
SSNは61と週末に向けて再び上昇中です。今朝の聞え具合はどうなんでしょうか。何時ものようにワッチした状況です。
まずは何時も通りに40mからです。
今朝の40mはノイズも低くは無いですが、それでも聞きやすい状態です。従って、意外と弱い信号も聞えやすい。
今朝は聞え具合が東欧によっていたような感じですかね。強い、パイルになっているのは何時もおなじみの記念局。
LZ969SCPの信号は非常に強力で、記念局独特のEUのパイルです。既にQSO済みなのでここはパス。
次に強いのは、記念局ではないですがRT0UT。こちらも599+で来ています。なんで無茶苦茶強いのでしょうか。正に電波が落ちてきている感じです。
後人気があったのがES95Qです。信号が強いのも有りますが、意外と沢山EUが呼んでいます。コールする局も、聞えているのと聞えていないのと両方有り、本体も強いので簡単に出来そうかと思ってコールしてみても・・・ これまたピックアップされない。
返ってくるのは聞えないEUばかり。orz 何で? 半分意地になり呼び続ける事5分いやもっとかな? やっとリターン有り。普通のESなんですがね・・・
最後に5時を回ってから160mへ。ここの所いまいちしか聞えない状況でしたが、今朝も同じなんでしょうか。
いまいち聞えないな、そう思いながらもゆっくりワッチしていると、幾つかのCQが今朝は聞えますね。
今朝は当局が確認出来たのは、YL2SM/1824.5、RA4LW/1823.5、UR0VN/1821、UK9AA/1818の4局までは確認できました。
その中で一番強かったのがRA4LWで579程度かな。一番弱いのが、何故かUK9AA。これは419くらいですが、ビートの位置から外れているのでかなり弱いですがハッキリと聞えます。
今朝は何故かES95Qのコールを確認するのに時間が取られたことと、更に呼びはじめてからリターンが有るまでに時間がかかり、ここでかなりの時間をロスしたように感じました。
実際はそんなにロスしなかったのかもしれませんが、体感的にかなり長く感じたと言う事ですね。なにしろ普通のESでしたから。
さて、今日から3月になりました。今年の春のDXシーズンはどんなんでしょうね。まずはTX5Kの聞え具合が気になります。冬の間、北米方面がコンテスト以外、意外とよくなかったように感じていますので。そう感じたのは私だけかな?
今日も見に来て頂き、ありがとうございます。