【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

EME PR

[EME] V-POL 20ele x 2 追加

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2018年2月25日  最終更新日 2018年7月25日 by JE2UFF

 おはようございます。昨日は1日良い天気でしたが、強風が吹き荒れていました。そんな中、朝からかねてからの懸案事項であったV-POLの八木の取り付けを行いました。
 まずは、従来のLNAの撤去から初めてH/V切り替えようのCTRL-BOXを設置。これが意外と大きく重いんですよ。マストステップを利用して固定しました。
 その後、アンテナの取り付けです。HFのアンテナに比べればはるかに小さいですが、ブーム長は4m超えですので、強風の中では取り回しがしにくいですね。
 一旦全ての取り付けが完了したのですが、よく見てみるとエレメントの1本がクロスマウントの影になっております。Φ72用のクロスマウントなので、思った以上に大きいのが原因ですね。
 取り付け位置をずらして、ギリギリクロスマウントにかからない位置まで下げました。結局朝から初めて、15時過ぎまでかかりました。やはり強風の中の作業は時間がかかりますね。
 SWRとZを確認すると、アンテナ・アナライザー上は1.3と50Ωなので問題ないと思っていたので、実際に400W位出してみると反射が10Wくらい戻ってきますね。
 計算すると1.3ですので、アンテナ・アナライザーは正しそうです。
 H-POLの160エレとV-POLの40エレをHB9Qの信号を使って確認すると、H-POLが-8dBでV-POLが-16dBでした。差は8dBほど有ります。カタログスペックのFGは160エレが27.8dBで40エレが22dBですので、FGの差は5.6dBでまあ6dBとしても2dBの差が有るのは、取り付けのクロスマウントの影響でしょうかね。
 実用的に見てみると、ファラデーによる偏波面の変化には追従するというか、H-POLで信号が落ちた後にV-POLに切り替えると、FG差はありますが見えるようになります。
 昨晩もYL2GDの信号が最初はH-POLでも見えていましたが、途中でLOSTしてしまいました。その後V-POLで見ていると再び信号が浮かび上がって来て、V-POLで初めてQSOがでいました。
 必ずしも見えるわけではないですが、まあそれなりの効果は有るようです。
 こんな感じでCTRLERも動き出しました。次の課題は、V-POLの取り付け方法の変更ですね。特注のクロスマウントをオーダーするか。
ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA