【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIARY PR

[DIARY] LoTWに関する情報

Keyboard
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2024年6月15日  最終更新日 2024年6月16日 by JE2UFF

 

おはようございます。昨日は無茶苦茶暑かったです。20県、21県の移動をしていましたが、日中は30度を超えており歩くたびに汗が噴き出ました。その分、日陰に入ると風が気持ちよかったですが、今日はどうなるかなぁ。

 

さて、有るMLでLoTWに関する情報が流れておりました。やはり、多くの局がARRLの報告に対して懐疑的であるため、実際に作業に関わった内容を一部公開しておりました。

その内容は、大雑把にまとめると以下のような内容です。

I know this because I personally assisted ARRL staff to get these data backed up to locations and systems that are in no way connected to ARRL’s HQ or cloud systems. The LoTW data, for example, exists in multiple physical locations and cloud backup services. Such is also the case for the LoTW source code. In addition, I imported the LoTW data backup into a separate, new test database system to verify it. This took several days since the database is about 3 terabytes in size.

Getting the systems themselves back on-line is another matter, and I have no information to share about that as I’m not involved in the ongoing process of restoring them. ARRL has apparently made the decision, wisely in my view, not to bring any affected systems back into service until all parts of them can be vetted and secured. But the data itself is safe, and LoTW will definitely be back at some point.

 

LoTWのデータは複数の場所とクラウド上にバックアップを取っており、LoTWのソースコードも同様の処理がされている。

更に、LoTWのバックアップデータは、既に新しいシステムにインポートして検証が実施されているようです。データサイズは3TBもあり、数日インポートと検証に掛かったようです。

このようにシステムは既に出来上がっていますが、オンラインに戻すのは別の問題のようで、ARRLはどうやら、すべての部分が精査され、保護されるまで、影響を受けるシステムをサービスに戻さないという決定を下したようです。

これは実際に開発に関わっていたJon Bloom (ex-KE3Z) was the original developer of LoTWからの話のようです。但し、現状は彼は開発から外れているので、最新の情報は分からず、”ARRLはどうやら、すべての部分が精査され、保護されるまで、影響を受けるシステムをサービスに戻さないという決定を下したようです。”の部分は、彼が考えるにはと言う但し書きがついております。

本内容はARRLのHPには出ておらず、実際の開発に関わっていた彼の話です。多くの関係者が、LoTWのシステムの見直しを提案していたのですが、ARRLのHQは全て却下したことにより、現在のダメージになっているとの話も別メールで出ておりました。

 

これらに関する詳細は、ARRL-LoTWフォーラムに多数投稿されているようです。

どうもARRLのは信用できない、詳しい情報を知りたいと言う方は、ARRL-LoTWフォーラムを覗いてみると良いかもしれません。

 

【追記】

ARRLも14日に情報をUpdateしましたね。相変わらず、少しオブラートに包んだ言い方で、安心であるしか言いませんね。MLやフォーラムでは、実作業を行ったボランティア達が暴露話をしておりますので、そちらの方が詳細は分かりやすいですね。

 

ABOUT ME
JE2UFF
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA