【景品表示法に基づく表記】

本サイトのコンテンツには、標品プロモーションが含まれている場合があります。

DIGI PR

[DIGI] 意に反してDupeが増えている

キーボード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

公開日 2025年2月24日  最終更新日 2025年2月24日 by JE2UFF_Toshi

 

おはようございます。3連休最終日になりました。今朝が一番冷え込んでいるようで、風も無く現在-1℃と深々と冷え込んで寒いです。予報では、明日からはだんだん暖かくなるようですので、期待したいですね。

 

昨日最後に書いていた17mの5N9DTGとのQSOですが、実際の状況は以下のようにレポートはもらえるがRR73が返ってこず、ダメという思いと20mの時のように、最初の方がRR73がコピー出来ずQSO出来ていた可能性が高い、そう思っておりました。

5N9DTG_17m

普通に考えると、2回目のレポートが-26だったのでRR73はコピーできなかった。そう感じると思います。

まあ勝手に自分が良い方に解釈していると思われても仕方ないですが。

 

しかし、Clublogにログがアップされてビックリでした。

Clublog_5N9DTG2

なんと、17mは3QSOになっているんです。と言う事は、3つ有ったレポートは全て有効だったと言う事になりますね。

これはこちらの耳の悪さが大きな原因のようで、反省しなければいけない事だと感じました。

長期間のペディで有ればログが更新されるのを待って、ダメなら再度挑戦という事もできますが、あまり見えない状況だとどうしても呼び続けてしまいDupeに成る確率が高いですね。

要反省です。

 

しかし、もっと驚いたのは知らぬ間に15mもDupeになっていることです。以下は昨日のブログに書いた時点の状況です。

Clublog

QSOの状況も1回のシーケンスで終了しているので、Dupeには成らないと思っていたのですが、どう言う事でしょうか? 不思議です。

これで3バンドがDupeQSOしていることになり、Dupe率40%の内数になってしまっているという事ですね。

 

今朝、このブログを書く前に40mでQSOできましたが、RR73がなかなかもらえずに先方から3回レポートをもらった後、やっとRR73をもらいました。

5N9DTG_40m

今回は送られてくるレポートが一緒なので、同じQSOシーケンス内だと思っておりますが、もしこれでDupeになっているとアレレ?ってなってしまいますね。

はたしてどうなんだろうか?

 

 

ABOUT ME
JE2UFF_Toshi
年々若者のアマチュア無線人口が減る中、何時までも現役でやり続けたく、若き日の想い出を胸に、熱き思いを忘れないように「燃えよDX」と言うタイトルを付けました。単身赴任以降、過熱するDXスロットゲームに違和感を覚え、主力だったHFのアンテナも下ろしてしまったこともあり、燃えるような情熱からいろんな楽しみ方が有るんだ。そう思えるようになって、タイトルもむせん見聞録に変更しコツコツマイペースでやってます。 最近は6mの面白さのハマっています。
部材購入に困った時は!

digital-dxer.comからのお知らせ

アマチュア無線をやってて困ったことないですか?
何か作りたいが工具が無い、アンテナ作りたいけど材料が無い

そんな時、工具から小さな小物材料、はたまた無線機からアンテナまで何でも簡単購入ができるYahoo!ショッピングが便利です。
クリックすれば後は到着を待つだけ、近くて簡単便利なYahoo!ショッピング。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA