公開日 2025年7月16日 最終更新日 2025年7月16日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。昨日は午前中、かなりの雨が降り続きましたが、午後からは降ったり止んだりの状況に変化しました。今朝は薄日が差していますが、今日と明日に掛けても未だ不安定な天気は続くようですね。
昨日の夕方、17mでORARIのYH局を探していると、5KHz下の18.095でウォータフォールにパイルが写っていた。
何か出ているのかなと思い、QSYしてチェックしてみると、RI0CRと言うコールがパイルに成っていた。
ここ最近では見なかった比較的大きなパイルだ。
何かな?ってDX Worldでチェックしてみると、IOTAサービスのUstrichnyy Island(AS-114)だった。
地図が載っていたが、カムチャッカ半島の反対側にあるデ=カストリという港町に浮かぶ小さな島だ。
最近のコンディションもあり、近い割にかなりのQSBを伴っていた。強いときは+になるが、直ぐに-20位になったりもする。
3ストリームになったりもしながらパイルを処理していたが、EUに対して積極的にサービスをしていたので、なかなかJAがピックアップされなかった。
しかし、めげずにしばらく呼んでいると、なんとかコールバックを貰いQSOすることができた。
最近のAF-103のC94RRCについで、2つめのNewをゲットすることができた。
今度はAF-98からC93RRCがそろそろQRVするころだ。こちらもなんとか1QSOしてIOTAの1Upを狙いたい。