ここのところSSN:0が続いておりますが、意外と聞こえているなというのが正直な感想。昨晩も帰宅後に20mのPSKでCQを出してみると、意外と呼ばれるのにビックリ。
最初呼んできたのは弱くてなかなかコピー出来ないで苦労したが、結果はM0ZWWで意外にもGからだった。その後、UA-EU中心にQSOし最後にVK3TDXと少々ラグった。
VK3TDX曰く、JAは何時もEUやNA方面にビームを向けてなかなか太平洋方面には向けない、コンテストの時には稼ぎ頭のJAと意外とQSO出来ずに苦労すると。
確かに、今回もEU方面にビームを向けCQを出しておりましたので、VKから呼ばれてもコピー出来ずに苦労しました。やっとVK3TDXとコピー出来ビームを向けると599に信号になり、そこから今の話になりました。
JAから見るとEU/NAはエンティティの宝庫だからね。VK/ZLは簡単にできるから意外と向けないんだよね。なんて話をしておりました。彼もIC-7700を使っており、ここが良いねなんて雑談をしながら、タイプミスバリバリでQSOしておりました。
週末10mのデジタルモードでQSOしたいねと言いながら30分弱のQSOを終了。たまにはこんなQSOも良いですね。
今朝は定刻に起床しワッチ。40mは相変わらずレーダーノイズがキツイ。PSKをワッチしていても、ザッザッと言う軍隊交信ノイズが強くで弱い信号は被されデコード出来ない。
CWで久々にLAが聞こえていたのでコールしてQSO。よく来ていたので569を送ったが、もらったのは449。パスは片パスに近いのかな~?
30mにQSY。聞こえているんですが、弱いですね。今朝もTK/F5JSDが10104に出ているんですが、コールしているEUは539~559で聞こえるのですが本体は319~419、QSBが有り浮かんでこないと符号が上手くコピー出来ません。
もう1局10130でTK5NJが出ており、コチラのほうが遥かに強く529程度では聞こえていた。DLとQSOしていたので終了するのを待、早速コールしたのですがUAとJA3F局との3つどもえでコール。結局誰にもリターン無く聞こえなくなってしまいました。粘っていればまた出てきたのかもしれませんが、他をワッチしに行ったので分かりませんでした。
その他10114.8でEA8OMが割とよく聞こえており、プチパイルになっていました。プチじゃないのかもしれませんが、TK程沢山呼んでいなかったような・・・聞こえないだけなのかな。
バンド内をグルグル上へ下へを繰り返している内にJH8SLSさんのQSOを発見、SPかなQSOされておりましたのを聞いていたのですが、相手の信号は私の所ではあまり強くなく539程度かな。何時もガツンのEUもやはり弱い。
これを書いている時点、10120.8でZS6BQIがCQを出しながらQSOをこなしています。よく来ています、EU方面より確実に強い信号レベルです。9JとかZ2が出てくれば今朝はよく聞こえただろうと予想されますね。
最近は何時も聞こえている局が同じな局ばかりで、朝は意外と時間を持て余すようになってきました。おかげでblogもダラダラと・・・ 読みにくいだろうなと思いながら・・・反省しています。
要点を単的に書くように心がけないと・・・・
今日も『燃えよDX』を見に来てくれてありがとうございます。