やはり予報通りに天気は下り坂です。毎日欠かさずにLoTWのチェックを実施しているのですが、昨晩やっとQSL/QSO比率が50%に到達しました。
昔に比べLoTWへの依存率が世界的に向上し、基本的にDXCCの申請にQSLが必要となくなった時点で、自分は主軸をLoTWに移行しました。
従って、現状の中心モードのFT8の運用では、QSO完了後に自動でLoTW、eQSL、ClublogにデータがUploadされるように設定してあります。
従って、毎日QSO後には最新データがUploadされていますので、ログインしたときに数量を確認するようにしていました。
しかし、QSLの数がなかなか増えていかず苦戦しておりました。自分の場合、QSOのログのUploadの開始が1977年からのデータを電子化しUploadしていますので、既にSKになった人ややめてしまった人などのQSLは未回収のままになっております。
だからQSO数は伸びて行ってもQSL数が伸びないと言う現象が続いていました。
しかし、昨晩のデータで念願の50%に到達することができました。
本当に50%です。長い道のりでした。最近は少しずつですが、2000年以前のQSLもUpされてきていますので、だいぶ電子化が進んできたと思います。
殆ど方がアワードで使用することが目的のようですので、LoTWとe-QSLにUpしどうしても紙のQSLが必要なかたのみSASEを受け付けております。
せめてQSLの比率が65%以上になればいいですよね。
[widget id=”custom_html-17″]