公開日 2013年4月4日 最終更新日 2022年9月8日 by JE2UFF_Toshi
おはようございます。今朝のSSNは103と久々に3桁になりました。A-indexも4、K-Indexも1と下がっており、なにやらハイバンド向きのコンディションのように思えますね。
さて、短時間ですが今朝も40mをワッチした状況など・・・
今朝はSSNの上昇に伴い、ノイズレベルが高いと言うか、耳障りなノイズになってきております。また、逆にDXの信号はどちらかと言うと全般的には弱い、そんな感じでしょうか。
従って、聞えている局もQSBがあり、強いと思っても、アレ?って思うように急激に信号が弱くなったりもします。
今朝聞こえていた範囲は、やはり東欧中心で、奥の方はあまり聞えておりません。もしかしたら、プチパイルになっている局を呼んでいると思うのですが、QSBの関係でコピーが上手くできない、これが事実かな。
プチパイルになっていたのは、LZ8333MBBとE720IARUの2局が割りと呼ばれていたかと思われました。E720IARUは未交信ですのでこちらもプチパイルに参加。
こちらで聞えているとは違い、EUが割りと呼ばれているようで、リターンが有るのはEUのコールばかり。またオンフレでも有りますので、時折コールしている局が聞えます。
呼ばれていない、だろう、と思うようなタイミングでコールするんですが、なかなかリターンが有りませんね。単なるE7なんですが・・・ 後ろがIARUとかちょっと違うだけでプチパイルになるんですよね。
まあ日本で言う8J何とかの記念局がパイルになると同じでしょうか。
その他、聞こえていたところとしてはYO、RN3、9A辺りでして、LZが比較的沢山聞えていたかな。
このSSNでは午後から宵に掛けてのハイバンドの調子がよさそうなんですが、その時間帯は仕事中なんで、やはり週末頼りかな。コンディション持つかな???
今日も見に来て頂き、ありがとうございます。